瀬津佐 拓馬 オフィシャルブログ

日頃感じる思いを素直に綴ってます。

パラリンピックの意味

1960年からパラリンピックが開催されている。

 

これはオリンピックとペアで開催され、今では多数の国々が

 

参加している。

 

こういった障害者たちによるスポーツイベントに対して、人々は

 

どういった感情を持っているのだろう。

f:id:madmak2:20211026231927j:plain

 

確かに、健常者に負けないくらいの鍛錬と努力をして、素晴らしい記録を

 

達成する姿に感動する人がほとんどだ。

 

障害を持っている人の努力に頭の下がる思いだ。

 

しかし、最近私は、このイベントに対する見方に、変化がきている。

 

それは、参加国に対する違和感だ。

 

有名な選手や、強い選手が多い国を見てみると、先進国がほとんどだ。

 

アメリカ、中国、ロシアなどの先進国が、目につき後進国はほとんど

 

数人の参加人数だ。

 

これは、どういうことか。

 

障害者が競技に参加するには、特殊な補助器具が必要となる。

 

すなわち、その器具の性能がその選手の身体的能力に影響を与えるのは

 

明らかである。

 

資金的にも、研究者の数でも先進国が有利なのは、言うまでもない。

 

結論から言うと、パラリンピックは、その国の工業的技術力を競う場に

 

なっている。

 

その選手の個人的な能力よりも、器具の性能の闘いになっては、いけない。

 

今後は、そういった不公平感がない、純粋なスポーツの祭典にパラリンピック

 

が変貌することを期待する。