瀬津佐 拓馬 オフィシャルブログ

日頃感じる思いを素直に綴ってます。

世界に通用する人材とは

近年、グローバルな活躍をしている国際人が増えている。

 

日本でも海外留学のハードルが最近低くなっている。

 

f:id:madmak2:20210808225657p:plain

 

 

それでは、世界に通用する人材教育の理想とはどのようなものだろうか。

 

企業の年功序列制度をやめ実力主義の体系を作るべき。

 

そういう企業風土をもつことが必要。

 

留学制度の改定も必要。

 

より安く、より手続きが簡単で有れば海外で勉強したいという若い人は

増えてくるだろう。

 

英語教育の見直しも必要。

 

義務教育の小中高と英語を学習したところで会話も出来ず外国人と

コミュニケーションをとるスキルが全く身についていない。

 

日本の教育制度の悪い部分である。

 

世界で通用するには

自分の意見をしっかり言えて相手を説得できる能力をもつこと。

 

いわゆるコミュニケーション能力を身につけなければ世界で通用しない。

 

大学のあり方 大学での学び方にも今後工夫が必要。

 

年功序列制度の改革が必要。

 

楽天は社内での会話は英語を使用。

 

日本人の特徴である集団主義、個性を隠す習性などが関係している。

 

今後はいかに個性を伸ばす教育システムが構築されいくかが重要な問題。

 

スポーツの世界でもお手本とする人材が多数いる。

 

イチロー大坂なおみなどである。

 

より専門性を持った分野に若い頃から没頭できる環境づくりが大事。

 

政治、教育が一体ととなって取り組むべき問題。




家族のあり方も一考の余地はある。

 

個性を大事に育てるということには、日本は海外に負けている。

 

よって、世界に通用する人材を日本でも多く輩出するには、このような

教育が必要。