瀬津佐 拓馬 オフィシャルブログ

日頃感じる思いを素直に綴ってます。

紙の本は無くならない

近年、世界中で電子書籍の広がりが顕著に見られる。

 

スマホにダウンロードすれば何処でもいつでも読める電子書籍は年々価格が下がり

利用者も増えてきている。

 

それでは、紙の本は今後減少するのみなのだろうか。

f:id:madmak2:20210830000326p:plain

 

確かに、電子書籍のメリットをあげれば、紙の本より圧倒的に軍配があがる。

 

しかし、紙の本の生き残る道はないのだろうか。

 

味がある、紙の風合いが好き。

 

本を所有している実感がある。

 

本棚に自分が読んで感動した本を並んでおり、それを眺めるのが好き。

 

面白さに欠けた本は、売ってしまう。

 

好きな著者の本を収集するのが好き。

 

これは電子書籍でも可能だが、味気ない。

 

単行本の魅力、文庫本の魅力、それそれ違った良さがある。

 

古典や昔の名作、名著は今は少ない。

 

が、将来はかなりカバーされてくるだろう。

 

全て電子書籍化される日も来るかもしれないが、紙の本は無くなって欲しくない。

 

今後若者はどういう選択をしていくのだろうか。

 

似たような議論で、新聞も同じ悩みである。

 

結論は紙の本でしか表現できないことを推し進めるしかない。

 

それはなんだろう。

 

作家は、生活のためにどんな形でせよ本が売れればOK。

 

電子書籍であろうが、紙の本であろうが

 

まず作家を知ってもらうのはネットを利用する方がはやい。

 

それを利用して紙の本を買って貰えば嬉しいだろう。

 

雑誌も立ち読みの感覚で電子書籍に並んでいる。

 

これでは雑誌も売れなくなる。

 

写真での表現もネットの綺麗な画像に負けてしまう。

 

紙の本の魅力はなんだろう。

 

ページを捲る楽しさや緊張感は電子書籍にはない。

 

よって、紙の本の魅力が電子書籍に負けることは無い。