瀬津佐 拓馬 オフィシャルブログ

日頃感じる思いを素直に綴ってます。

バリアフリーを広めるため

近年、バリアフリーを考慮した建築が増えてきている。

 

これは世界の主要都市に広がりつつある。

 

それでは日本でのバリアフリーは広がっているのだろうか。

f:id:madmak2:20210831002718j:plain

 

世界の方が早くに必要性が叫ばれていた。

 

日本では高齢者の割合が増えてきているので早急に対策が必要。

 

これには多くの金が掛かるため国の政策として実施する必要がある。

 

まるで健常者があたかも考えましたというような設備もある。

 

会社、自宅 交通機関 それぞれで必要。

 

バリアフリーに全く無関心な人もいる。

 

これはいかに自分の身となって考えるかが大切。

 

家のスロープ、階段 エレベーター ボタンの位置。

 

主に車いすの人、松葉杖の人、目の不自由な人、足の不自由な人

耳の聞こえない人などである。

 

自分が健常者だと本当にこのバリアフリーで正しいのかわからない。

 

たまにバリアフリーの経験で目隠しして街を歩いている団体がいるが

 

本当にバリアフリーの経験が出来ているのだろろうかわからない。

 

ホテル、旅館、学校、エベント施設 駅 空港  バス停、病院。

 

公民館 図書館 体育館 学校 人が集まる公共な場所。

 

点字の広がり 手話の広がり。

 

私の家も当初は義理の父のためにバリアフリー建築を計画していた。

 

しかし、補助金の申請には難解な手続きがたくさんありそうだった。

 

もっと簡易化した手続きでバリアフリー建築が申請できるようになってほしい。

 

そうなれば、もっと日本に広がるだろう。