瀬津佐 拓馬 オフィシャルブログ

日頃感じる思いを素直に綴ってます。

生活保護費の有効利用

世界的にコロナ拡大で生活が苦しくなってきている人が増えてきている。

 

不況でリストラ、解雇と収入減が続いている。

 

そこで生活保護費は増加傾向にある。

f:id:madmak2:20210901093646j:plain

 

一人暮らしの高齢者が満足な生活費の支給がなく孤独死を迎えるパターンがある。

 

普段からギリギリの生活をしている人が支給を打ち切られるときつい。

 

仕事がなかなか不況で無い。

 

身寄りがいなく頼るべき親、兄弟、子供はいない。

 

不正受給の原因は政治に目が隅々にまで行き届いてないから

 

本当に必要な人に行き渡らず、本来必要のない人に支給している、穴だらけの制度かも。

 

他人の生活を全く気にしない人もいる。

 

シングルマザーには援助するべき。

 

本当に就活して努力している人に支給すべき。

 

就活を諦め仕事の意欲がない人に支給するべきだろうか。

 

制度の問題で受給している人が低所得者よりも収入が高いので場合もある。

 

きめ細かさにかける制度。

 

不公平は無くすべき 基準を明確にしチェク体制を強固にすべき。

 

原因は家族の絆が希薄になっている。

 

家族で助け合う精神、普段からコミュニケーションをとるべき。

 

年金受給との絡みはどうだろう。

 

世界の似たような人口分布の国と比較してみるべき。

 

意外に参考になる事例があるかも。

 

本当に苦しんでいる人から順に支給してほしい。

 

若者は仕事を探す努力をしてほしい。

 

高齢者も健康な限りできる仕事を最大限に探すべき。

 

そして国も真面目に就活している人に手を差し伸べるべき。

 

今後の高齢化社会での大きな問題である。

 

国の財政も大きく関わっている。

 

よって、政府は今後、よりきま細かい生活保護費制度の改革が必要。