瀬津佐 拓馬 オフィシャルブログ

日頃感じる思いを素直に綴ってます。

ゴミ廃棄分別の難しさ

近年、ゴミ屋敷に住む一人暮らしの高齢者の方が増えている。

 

それほど、食料を買い込むわけでもないのに、なぜ、自然に

 

部屋がゴミだらけになってしまうのだろう。

f:id:madmak2:20211216095634j:plain

 

結論は、ゴミの分別が難しく、毎週の分別曜日が覚えられないことにある。

 

ゴミを、まとめて集積所に出す可能な体力は、十分あるにも拘らず

 

溜まってしまう。

 

何曜日に、どういったゴミを出すのか深く考えられなくなり

 

結果、どんどん溜まってしまう。

 

高齢者の怠慢と、一言で片付けてしまうのは可哀想。

 

高齢者ではなくても、プラごみの分別などは難しい側面もある。

 

半分は、国の責任かもしれない。

 

間違った曜日に出すと、回収してくれない事態になる。

 

そのことに不安を強く感じる高齢者も中にはいる。

 

昔は、燃える、燃えないの2種類の分別だった。

 

確かに、環境保護のため分別は必要不可欠だ。

 

しかし、もっと、わかりやすい分別方法にしなければ、高齢者が増えてきている

 

日本では、ゴミ屋敷が増える一方である。

 

一人ではなく同居人がそばにいる場合は、高齢者のごみ分別を手伝って欲しい。

 

高齢者の負担を削減し、若者からお年寄りまでが、気持ちよく

 

暮らせる社会が理想だ。

 

そのためには、国民全てが努力すべき。